山口県下関市の登山の続きです
今回の目的の一つ、豊北町のゴルジュで有名な白滝山へ登りました。ゴルジュに着くまでガレ場に苦労しましたが、素晴らしいゴルジュと感動の白滝に出合うことができました
白滝山の山頂から日本海などを眺めて作業道に下り、天井ヶ岳へ向かいました
天井ヶ岳へ続く登山道には、切り立った崖の上を歩く場所があり、切れ落ちた崖の上に立つと怖いです。途中で風力調査用の施設に出合い、無事天井ヶ岳の山頂に着きました
翌日は修禅寺の参道を辿り、最初に奥の院聖観音堂、摩訶不思議霊石、不動明王に参拝しました。狗留孫山の山頂からは南に展望が開けていました
柳井市の氷室岳に氷室林道を通って登りました。山頂手前まで鋪装道歩きで、簡単に山頂に立つことができます。山頂からは西中国山地の雪山を眺めることができました
岩国市由宇町の大将軍山と銭坪山に登りました。大将軍山の山頂の霧峰神社から瀬戸内海の展望を眺はめました
銭坪山の山頂からは高照寺山、氷室岳、琴石山、周防大島などの展望が広がっていました
|